MSX

マイコンBASICマガジン 1987年9月号 特選プログラム・コーナー(MSX)

表紙はR-TYPE!!! 「HAT君」 HAT君を操作して敵の体当たりをかわしながら画面にあるすべてのぼうしを一番下に落とします。 ぼうしを落として敵を倒しました。しかし敵を倒した以降はゲームスピードが速くなってしまい、操作が圧倒的に難しくなります(;'∀')…

マイコンBASICマガジン 1987年10月号 特選プログラム・コーナー(MSX)

表紙はワンダーボーイ モンスターランド!!! この号のプログラムの途中からはORCによる取り込みをしています。 「MYSTERY FORESTS」 いきなりゲームスタート~。 りんごをぶつけて敵を押して青い池に落とすとのびるツルで上まで登ります。 1面クリア~。 2…

マイコンBASICマガジン 1987年11月号 特選プログラム・コーナー(MSX)

表紙はレインボーアイランド! 「Blocky」 いわゆるブロックくずしですが、アイテムが出たりボスまでいたりします。 ゲームスタート~。ボールに合わせて目が動くパドルがカワイイ(*'▽') 天井にボールが達してアイテムがゴロゴロと! なんとレーザーを装備!…

マイコンBASICマガジン 1987年12月号 BM特選プログラム・コーナー(MSX)

表紙はジェミニウイング! 「THE COSMOS STAGE」 ディスクのワークエリアをマシン語で使用しており、MSXPLAYerでは「1」キーを押下しながら起動しても動作しないので、マシン語の開始アドレスをF080HからD080Hに変更する修正をして動作させています。(10,40…

MSX2 アレスタ2

(1989/11/22発売?)MSX2の「アレスタ2」は今年で30周年! いまや超高額ソフト。若い時に買っておいてよかったw付属品の様子です。中古で買ったものなのでペーパークラフトはありません。 当時は「ディスクステーション」に収録されていたお試し版みたいな…

アクオスこわれる

昨日の夜遅く、テレビ(アクオス)の画面が高速で点滅するようになってしまいました。今日電源を入れてみてもやはり画面が高速で点滅してしまいやはりダメでした。 このアクオスはブログの記事によると2008年に購入しています。もう11年も使っていることにな…

MSX2 田代まさしのプリンセスがいっぱい

(1989/05/26発売)最近テレビで時々見かけることがありましたが、それがプレッシャーになってしまっていたのでしょうか・・・ とにかく薬物は恐ろしい。 付属品の様子。封緘シールも残してあります。 裏の様子。 以下の画像はMSXPLAYer2005で動かしたもので…

MSX 忍者くん 魔城の冒険

(1985年発売)忍者くんが好きなんですよw どれくらい好きかというと、ROMのみを含めて4本持ってるくらい好きなんですよw MSX版はアーケード版と比べると見た目はかなりアレですが、ゲーム性はとてもよく再現されていて非常に楽しく遊べます(^^夜も遅いので1…

MSX ピットフォールII 失われた洞窟

(1985/03発売)眠れないので MSX の ピットフォールII で遊ぶぜ! 箱の裏面と中箱と付属品の様子。薄いプラスチックでできている中箱は変形してしまっていますが、つぶれやすい紙の箱は原型を保っています。説明書の他にハガキも残してあります。 以下の画…

MSX2 シルヴィアーナ

(1989/09/15発売)MSX2版は今日で発売からたぶん30年! 箱の裏面と付属品の様子。説明書の他にハガキも残してあります。 以下の画像は1チップMSX+SONY HBD-F1(外付けFDD)で動かして撮影したものです。とても絵がキレイでやさしくてなつかしいのです。。。…

MSX2 スーパーロードランナー

(1987年発売)MSX2のスーパーロードランナーはMSXturboRでは動かないとのことで、実際にPanasonic FS-A1STで起動してみると変なエラーを出して止まってしまいます。しかも起動するたびに違うエラーが出ますw そこでMSXturboRをMSXバージョンアップアダプタ…

サンワサプライ ADR-ML18BKN

https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR%2DML18BKN (2019/11/29発行 ASIN:B01M1JL03M)以前使っていたプリンタ(今日の買い物-エプソン PM-A890 - Triple Multiple - ぱるぷ日記(仮))には各種カードが挿せるスロットが付いてたのでいろいろ…

MSX グラディウス2

(1987/08/22発売)今日で発売から32年・・・ 当時は富士通 FM-Xで遊んでいましたが、無改造ではSCCとのバランスが悪く、PSGの音が大きく聞こえます。 当時はそのことをよく知らなかったので、大きく聞こえるドラムが超カッコイイBGM!と単純に思っていまし…

OCR

ベーマガなどのMSXのプログラムの打ち込みを進めていますが、最近急激に老眼が進み、リストの文字が見にくくて仕方がないので、リストをOCRソフトで読み込ませることを実験してみました。 スキャナーでリストを読み込ませてみると、英数字はかなり正しく認識…

MSXマガジン 1983年10月6日号(創刊0号)

当時のいわゆるマイコン雑誌とは一線を画すデザイン! この創刊0号にはプログラムは掲載されておらず、創刊準備号といった感じかもしれません。 アスキーのMSXソフト第一弾のラインナップ。1983年10月中には発売になっているようです。

MSXマガジン 1983年12月号(創刊号) 折込みふろく

MSXマガジンの記念すべき創刊号! プログラムの「SNAKE GAME」は折り込み付録として掲載されています。 最初ということもあってなのか入力方法などについてもわりと詳細に記載されています。 「SNAKE GAME」 ヘビを操作してエサを食べ、全部のエサを食べると…

MSXマガジン 1983年10月6日号(創刊0号)~12月号(創刊号) 折込みふろく

MSXマガジンは創刊0号として1983年10月6日号が発行され、創刊号として1983年12月号が発行されています。1983年分としては2冊のみの発行で、プログラムは12月号(創刊号)にしか掲載されていませんが、1984年分を紹介したついでですので2冊の誌面とともに紹介…

MSXマガジン 1984年1月号 とじ込みふろく

プログラムの「STAR COMMAND」はとじ込み付録として掲載されています。 この「STAR COMMAND」はアスキーからMSX用ソフト第一弾として1983年10月に発売されたうちの1本で、そのROM版と全く同じ内容とのこと。発売されて間もないソフトのリストを載せるとはな…

MSXマガジン 1984年2月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「ボウズメクリ」。 「ボウズメクリ」 百人一首の「坊主めくり」をかるたの代わりにトランプで遊びます。 YOUはプレイヤー、C-1とC-2はコンピュータで、それぞれの番のときは下線が表示されています。 FLDは場を表していて、カー…

MSXマガジン 1984年3月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「MSX機械語モニタ」。 左ページの「ペアーズ」のおねいさんはアメコミ風の絵柄なのに「ペアーズ」のキャラが付いたコスチュームを着ていて違和感があるので今後ブレイクする予感がする(何 「MSX機械語モニタ」 デバイスがカセッ…

MSXマガジン 1984年4月号 とじ込みふろく

私が初めて買ったパソコンの本はこのMSXマガジン1984年4月号!(*''▽'') (現在手元にある本誌はかなり後になって購入し直したものです。) とじ込み付録のプログラムは「TINY TRIAL SKI」。 のちにROMで発売される「TRIAL SKI」を縮小したBASIC版とのこと。…

MSXマガジン 1984年5月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「SLOT GAME」。 とじ込み付録のプログラムとは別に、マジカルパワー・マコ氏が担当する「MAKO'S CCC」というコーナーに掲載されているプログラム「レインボーピラミッド」も当時実際に打ち込みました(*'▽') 1から7のキーの押され…

MSXマガジン 1984年6月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「MSXブロックくずし」。 当時は実際にプログラムを打ち込んで遊びました(*'▽') 「MSXブロックくずし」 定番のブロックくずし。ゲームスタート~。 少しずつ崩していきますが、 この時点でボールを3個ロストw ボールが天井?に入…

MSXマガジン 1984年7月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「グレート・フィッシング」。 掲載されているストーリーでは昔の日本の村が舞台の出来事のようですが、タイトルがずいぶんヤル気のある洋風なのには何かを感じずにはいられません(=゚ω゚)ノ 「グレート・フィッシング」 1984年8月号…

MSXマガジン 1984年8月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「MSXサブマリンアタック」。 当時は実際にプログラムを打ち込んで遊びました(*'▽') 「MSXサブマリンアタック」 駆逐艦を操作して深海にひそむ潜水艦を爆雷攻撃で撃破していきます。 カーソルキーかジョイスティックかを選択。 ゲ…

MSXマガジン 1984年9月号 とじ込みふろく

とじ込み付録のプログラムは「みゆき・グラフィックス」と「DOORS」。 この2つのプログラムはLPアルバム「みゆきメモリアル」に収録されているものと同じプログラム。 実際にレコードを再生してロードしたプログラムを本誌のリストでチェックしましたが、1文…

MSXマガジン 1984年10月号 プログラムエリア

この号から右とじホチキスとめから左とじ製本に変わっています。 プログラムはプログラムエリアとして巻末に掲載されるようになりました。この号では3本のプログラムが掲載されていて、当時は3本とも実際に打ち込みましたが、 「QUICKIE」のマシン語のダンプ…

MSXマガジン 1984年11月号 プログラムエリア

プログラムエリアのプログラムは「CAPTURE THE MONSTER」と「TOKYO 1997」。 2本とも当時は実際にプログラムを打ち込んで遊びました(*'▽') 「CAPTURE THE MONSTER」 マシン語のダンプリストを打ち込むためには10月号に掲載のマシン語モニタを使うよう記載し…

MSXマガジン 1984年12月号 プログラムエリア

プログラムエリアのプログラムは「SQUARE BATTLE」と「DEFENDER FOXX」。 2本とも当時は実際にプログラムを打ち込みました。 特に「SQUARE BATTLE」はほんとによく遊びました。当時美容室に行った直後に整髪料の香りがする中で遊んだ記憶が残っており、今で…

MSXマガジン 1984年1月号~12月号 とじ込みふろく/プログラムエリア

2年前の記事のとおりMSXのプログラムの打ち込みを進めてきましたが、入手困難でもう揃わないと思っていたMSXマガジンの1984年分12冊が揃い、プログラムの打ち込み・チェックともに終了したので紹介していきますよ。 【2022/10/11更新】紹介記事を各月号ごと…