表紙はバラデューク!
裏表紙に穴が開いていますが、これは当時自転車のカゴに入れて運んでいたとき、カゴの金具で擦れて穴が開いてしまったものと記憶しています( ;∀;)
「BALLOON」
リストの850行に印刷のかすれ?で消えている部分があります。キャラクターの形状から判断すると、
「850 DATA 00,00,00,28,6C,EE,C6,C6」
が正しいのではと思います。
上からスクロールしてくる雲や岩の障害物に当たらないようにして風船を取っていきます。
自機・風船・障害物のそれぞれに高さが低・中・高の3段階あり、自機を上下左右に加え高低も操作して攻略する3Dタイプ?のゲーム!
自機はキーボードの「A」で上昇、「Z」で下降します。自機が進む先には高さが「高」の赤い風船があります。このまま進んで・・・
自機も高さが「高」なので風船をゲットできました(*'▽')
白い雲2は高さが「高」で自機の高さは「低」なのでミスにはならず通過できます。
同じ色の風船を3つづつ取ると得点が入ります。
取った風船は画面上部のゲージに表示されており、最後の高さ「中」の黄色い風船を取って・・・
得点が300点入りました(*'▽')
同じ高さの障害物に当たると当然ミスになります。
高さ「低」の青の風船を3つ連続で取ると画面中央上部に居てるような隠れキャラ?が出てきます。
しかし本誌の説明には何も書いてなく、触っても何も起こりません。謎です。
順調に進んでいますが、得点するまでの作業が大変なのでここまでくるのに相当な時間がかかりますw
得点を重ねても特に変化はないようなので、ここで終了~。
自機を操作するのにキーの反応が少し鈍い気もしますが、よく工夫された3D?ゲームです(*'▽')
「いってくる!!」
満員電車にうまく乗りこんで会社がある品川を目指します。
しぶや えき からゲームスタート~。
ホーム上部の白の破線を超えると駅員が出てきてジャマされます。それをかわして電車に乗りこみ成功!
電車が横に動いていきます!
えびす えき に到着。乗ろうとしたところオサーンにふっ飛ばされましたw
めぐろ えき。今度はBBAにふっ飛ばされましたw
ごたんだ えき。今度はオネイサンに(ry
おおさき えき。AM8:60()になって時間切れ。画面外にすっとばされ・・・
ゲームオーバーw
再スタートしてついに しながわ えき に到着!
会社に無事到着?してゲームオーバー~。電車になかなか乗れないことがあったり制限時間もあったりでわりとイライラする楽しいゲーム(=゚ω゚)ノ
破天荒な内容と特徴ある自機のオヤジキャラはどこかで見たような・・・
HNが少し違いますが1985年8月号の「いま,かえる!」と同じ作者の方かな?
「はらペコタコ次郎」
タコ次郎を操作してイカ兄弟から逃げながら時間内におにぎりすべて食べます。
自機を追尾してくるイカ兄弟はディグ○グの要領で攻略します。
ウォーターロッドで水を送り込んで膨らませて破裂させますが、破裂させずに膨らんでいる状態のときはそこを通過できます。
自機の動きが遅くて方向を変えるだけでも1歩分の時間がかかるので、イカ兄弟にすぐに捕まってしまいます・・・
ときどきフルーツが出ますが、面クリアに影響はないようです。
イカ兄弟を倒すと通過不能な水たまりができます。
ウォーターロッドで水を送り込むと水が減るので消火栓で補給しなければなりません。
おにぎりをすべて食べて1面クリア~。
2面。通路が1本しかないので、水たまりを不用意に作ってしまうとクリア不能になりますw
3面。できるだけ方向を変えないように直進的な進路を選んで攻略します。
4面。おにぎりが2方向の遠い位置に配置されており・・・
どうがんばっても時間切れになってしまいます( ;∀;)
敵に比べて自機が遅くて捕まりやすかったり、水もすぐになくなったり、制限時間も少なかったり・・・
市販ゲームのアイデアを参考()にして良くできている部分はありますが、もう少し難易度のバランスを考えてほしかったかも。
ランダム・コーナー
「Kimcoのぶっちぎりテクニック考③ ミニデューク」
「キムコ・パック2」と「ミニデューク」の2つのプログラムが掲載されています。
「キムコ・パック2」はサンプルのサブルーチンのみで、そのまま実行しても画面いっぱいに文字を出力するだけです。
「ミニデューク」は「キムコ・パック2」を使用したゲーム。
8方向にスクロールするフィールドで10個のBASEを爆弾で破壊していきます。
自機は8方向に動けますが、フィールドには重力があるので、そのままだと下に落ちていきます。その動きはタイトルのとおり「バ○デューク」の自機のよう(゚∀゚)
敵(?)から出てくる弾(◆)を避けながらBASEの近くにスペースを押して爆弾を置いて・・・
もう一度スペースキーを押すと爆弾が爆発します。BASEを破壊した跡に出現する「E」は取るとエネルギーが増えます。
爆風に巻き込まれると当然ダメージを受けてエネルギーが減りますw
10個のBASEを破壊してクリア~。
2面(LEVEL 1)。敵の弾が1つ増えました。
5面(LEVEL 4)。面が進むごとに敵の弾が1つづつ増えていましたが、4つ以上は増えないようです。
7面(LEVEL 6)。攻撃が激しくなっているので「E」は後から取った方が効率よく攻略できるかも。
激しい戦いが続きますが、実は当たり判定が結構ゆるいので敵の弾をギリギリでかわすことも可能(
10面(LEVEL 9)をクリアしましたが・・・
次の面も10面(LEVEL 9)。これ以上面は増えないようですww
しかし最初の出現位置が敵と重なってしまいました!
当然ダメージを受けますが、これ以上は展開も変わら無さそうなのでここで終了とします(*'▽')
8方向に動くのにスピードも適度で、難易度もちょうどよいのでとても楽しく遊べます!