新VAIO本格稼働

parupu2014-07-13

半年前に購入した新VAIOですが、いろいろな設定や既存のソフトや機器の検証を済ませ、ようやく本格稼働となりました。
使えるようになるまでの過程において不具合等で思い通りのことができず、かなりストレスを感じました。そのストレスを少しでも発散したいので、不具合等の状況をつらつらと書き留めておきますw


最初から使い勝手が従前のPCとはまるで違い、普通に使うことすら困難だったので、ネットで調べながら少しでも従前のPCのような簡単に使える設定をいろいろと施し、使い勝手も以前のPCとほぼ変わらないところまでたどりつきました。
画面については従前のPCのようなシンプルな感じに設定し、たくさんあるボタンの画面はよくわからないのでできるだけ使わないようにしています。


今まで使っていた古いフリーウェアを含むソフト群についてはほぼそのまま動作し、動作しないものについても互換モードでの設定を行えば動作しました。
ただ、ATOK12のみは互換モードの設定を行っても動作せず、ここは素直に諦めてIMEを使用するとこにしました。
原因はわかりませんが、今まで長年使用して馴染んでいたものが使えなくなるというのは非常に残念な気がします。


MIDI関係機材では、MU2000・MOTIF-RACK・UM-880・UA-5は特に問題なくドライバをインストールでき、正常に動作しました。
M-1000はデジタルラインミキサーとしてしか使用しないので、PCには未接続としました。
SC-D70Win8.1用ドライバが無いため、Vistaドライバを使用しました。以前のPCでの状況と同じく、MIDIは動作しましたが、オーディオは再生されません。
Fantom-XRについては比較的新しい機材にもかかわらずWin8.1用ドライバが無く、Vista/Win7/Win8用ドライバもインストールできず通常では使用できませんが、ネットの情報によるとWin8用のドライバを改編すれば使用できるとのことです。PCの起動モードを変更するなどインストールに非常に難儀しましたが、とりあえずはMIDIは動作するようになりました。ストレージとして動作するのかどうかは使用しないのでわかりません。
ただがMIDI機器とはいえ、それらMIDI機器のひとつひとつが新しい製品では絶対代替ができない固有の楽器です。それをOSが新しくなったからといって使用させないようにするという血も涙もない行為に非常に憤りを感じます。


各種USB機器については、外付けHDD・CD-Rドライブ・プリンター・各種USBメモリPHSについては特に問題なくドライバをインストールでき、正常に動作しました。
オーディオ用に使用しているSE-U55SXについては、USB3.0ポートに接続するとノイズや激しい音飛びでまともに再生できず、USB2.0ポートに接続しても、再生してからしばらくするとプチノイズが入るようになってしまいます。
ネットの情報によるとやはり同様の症状が出ているようで、いろいろと対策する方法が載っていました。それらの情報を元に、デバイスの設定で出力を96kHz/24bitに設定し、iTuneの設定でも出力を96kHz/24bitに設定、さらにWASAPIの排他モードに設定したところほぼ改善しましたが、それでも時々同様の症状が現れ完全には改善できません。
このSE-U55SXは他のUSBオーディオに比べて格段に音がきれいなので、なんとか続けて使用していたいと思っています。ONKYOには不具合を解消した専用ドライバを準備していただくか、Win8.1に完全対応した同クオリティの新製品を出してもらいたいところです。


その他不具合については、外付けHDDの電源が少し時間が経つと自動的に切れてしまい、一旦電源が切れてしまうと再度電源が入ってアクセスできるようになるまで30秒くらいかかるので非常に煩わしいです。電源の設定でHDDの電源が切れないように設定しても変わりません。
普段使用するファイルは外付けHDDに入れていますが、あまりに煩わしいので普段使用する主なファイルはUSBメモリに入れて使用するようにしました。
外付けHDDの製造元であるI-Oデータによると、この現象はOSの仕様なのだそうです。設定の変更すらできないなど、根本的な解決ができないのが非常に腹立たしいです。


また、内蔵されているIE11の動作が非常に不安定で、頻繁に固まったりページが表示されなくなったりします。回線やルーター等の不具合でデータの流れが止まったりしているのではないかとも思いましたが、radikoを使用中は音声が止まったりすることはなく、データの流れが止まったりしているわけではないようなので、IE11の問題なのかと思います。
また、前述したSE-U55SXのプチノイズや音飛びはIE11を使用している最中に高確率で起こります。
これはもう他のブラウザを使用することを検討したほうがよいのかもしれません。


いろいろと文句を書きましたが、新VAIOが悪いわけではなく、既存のユーザーのことをまるで考慮せずに作られてしまっているWin8.1が多くの原因です。
VAIO自体はとても気に入っていますので、Win8.1のあらゆる問題が根本的に改善されるよう願いつつ、OSの寿命が来るまでは大切に使用していきたいと思います。